2019年4月– date –
-
ブログ
春はデトックスの季節
※画像は酵素の生姜漬けです。おいしくて、飲みやすい! 春はデトックスの季節です! 動物は、秋に食べ物をたくさん食べて冬眠に入ります。 これはエサが少ない時期を乗り越えるためだけでなく、『寒さから身体を守るため』でもあります。そして、人間も同... -
ブログ
絶妙な配合バランス
癲癇(てんかん)の発作時によく使う甘麦大棗湯(かんぱくたいそうとう) という漢方薬があります。 ◎甘草(カンゾウ) ◎大棗(タイソウ) ◎小麦(ショウバク) たった3つの生薬で構成されています。 甘草は、今お菓子などの甘味料にもよく使われる薬味で... -
ブログ
ポピュラーな漢方薬、葛根湯
葛根湯は、どなたでも聞かれたことのある漢方薬だと思います。カゼ薬だと思っていらっしゃる方が多いのではないでしょうか? 古典には「太陽病、項背強ばることと几几、汗無く悪風するは、葛根湯之を主る(たいようびょう、こうはいこわばることきき、あせ... -
ブログ
痩せればいいってもんじゃない!
ダイエットを希望だが、冷えを強くもっていた女性(23歳)のケースです。 どう見ても太っていらっしゃるわけではないのだが、ダイエットをしたいと‥‥ 「では、ダイエットの説明をしましょうね」と相談コーナーに腰かけていただいて、いつものように代謝の... -
ブログ
補(ほ)と潟(しゃ)
「虚(きょ)すればすなわちこれを補う」 「実(じつ)すればすなわちこれを潟す」 と古典にもあるように、 補の治療とは、体力エネルギー等を補う治療のことをいいます。 潟の治療とは、病気の勢いを抑える治療のことです。 これを自動車に例えると、それ...
12