2025年8月– date –
-
白内障〜白くぼやける・まぶしい〜
白内障は、目のレンズである水晶体が濁ることで視界が白くぼやけたり、まぶしさを感じたりする病気です。加齢によるたんぱく質の変質、水晶体への栄養補給不足、水分減少などが原因で、放置すると失明のリスクもあるため、視界に異変を感じたら眼科を受診... -
飛蚊症〜虫や糸くずが見えたら〜
飛蚊症は、視界に虫や糸くずのような黒い影が動いて見える症状です。多くは加齢による硝子体の濁りが原因の生理的なものですが、網膜裂孔・剥離、硝子体出血、ぶどう膜炎などの病的飛蚊症の場合、急増時や視力低下、視野欠損、光視症(蚊が見える前に光が... -
加齢黄斑変性症〜歪み・見えにくい〜
加齢黄斑変性症は、加齢により網膜の中心部(黄斑)が傷み、物が歪んで見える「変視症」や中心部が見えにくくなる「中心暗点」が生じる病気です。進行すると失明に至るリスクもあり、早期の眼科受診が必要です。 ■主な種類には、進行がゆっくりな「萎縮型... -
緑内障〜視野のかすみや見えづらさ〜
緑内障とは、眼圧が高くなることなどで視神経が傷つき、視野が狭くなる病気です。多くの場合、自覚症状がないまま進行し、日本の失明原因の第一位とされています。一度失った視野は回復できないため、早期発見と治療で進行を遅らせることが重要です。 ●主... -
肝腎要
肝臓と腎臓は、体内の有害物質を処理する上で重要な役割を担っています。肝臓は有害物質を代謝し、腎臓は尿として排泄します。どちらかの機能が低下すると、もう一方に負担がかかり、様々な健康問題を引き起こす可能性があります。 肝臓の役割:肝臓は、体... -
脱水にご注意を
夏の巡りを健康に保つためのポイントは、特に脱水に注意し、こまめな水分補給を心がけることです。汗を大量にかくため、水分不足になると脱水症状を引き起こし、血流が悪くなったり、血栓ができやすくなったりします。特に高齢者はのどの渇きを感じにくい... -
こんな方にプチ断食
プチ酵素ファスティング(プチ断食)は、いろいろな健康法を試しても成果が出にくい方、精神力や集中力を高めたい方などさまざまな方々にお勧めです。翌朝の目覚めが良く、体も軽く、意欲的になれます。 ■プチ酵素ファスティングのポイント 1食置き換え:夕... -
プチ断食で心も体も軽くなる
プチ断食は、内臓を休ませ、体の機能を整え、体内の老廃物を排出する効果が期待できるため、心身ともに軽くなる可能性があるとされています。食べ過ぎで疲れた胃腸や肝臓を休ませることで、血行が良くなり、翌朝の目覚めもスッキリすると感じる人もいます... -
シミやクスミが気になる方に!
■乳酸菌酵素化粧水「ラクトール」大好評! ◎乳酸菌酵素で期待できる効果 1. 保湿力アップ 発酵の過程で作られるアミノ酸や乳酸が、肌の角質層の水分保持をサポート。しっとり感や柔らかさが出やすくなります。 2. 肌バリア機能のサポート 乳酸菌発酵エキス... -
食事はとても重要です!
食事は、体内の水分補給において非常に重要です。食事から摂取する水分量は、飲料水からの摂取量に匹敵するほどで、特に暑い時期には欠食すると脱水症状を引き起こしやすくなります。食欲がない時でも、温かいものを少量でも口にし、こまめな水分補給を心...
12