今年もとにかく暑い夏
〇急な脱力感や座りたくなるツラさ、でお悩みの方……
〇胸部の違和感や足のむくみの症状がある方……それは、暑さによる心負担が、 原因かもしれません
■夏の暑さが心負担に繋がる理由
東洋医学の考えで夏が最も心負担がかかると古くから言われています。
夏の暑さは、体温上昇や、脱水傾向といった負担をカラダにかかります。
過度の体温上昇により全身の各臓器には負担がかかり、その結果、血液循環の要である心臓にも負担がかかります。
その結果、動悸や息切れを起こしてしまいます。また、全身に血液・酸素を運ぶ働きが下がってしまい、だるさや急な脱力感を感じたり、脳への酸素不足で一種の脳貧血を引き起こし、ふらつきを感じたりします。
また、普段から汗をかく習慣のない方は鉄などのミネラルが汗と一緒に体外に出てしまい、ミネラルも不足してしまうので、様々な体の不調に繋がります。