-
牡蠣と疲れ
食事メニューは、食後の疲れ軽減に焦点を当てた提案です。具体的には、玄米、全粒粉パン、そばといった黒っぽい食品を選んで糖質を控え、ベリー、コーヒーゼリーを果物… -
疲れと糖化
疲労の主な原因は、エネルギー産生の際に発生する活性酸素が細胞を傷つけ、修復が追いつかず、脳が疲労を感知することにあります。 また、糖質過多による「糖化」が活性… -
疲労
疲労は発熱や痛みと共に人体の「休養アラーム」ですが、慢性化すると病気(慢性疲労症候群)に該当します。細胞は酸素利用時に生まれる活性酸素によって傷つくと、エネ… -
自律神経乱れていませんか?
疲労、ストレス、季節の変わり目は自律神経を乱し、動悸、立ちくらみ、めまい、手足の冷え、肩こり、下痢や便秘、息苦しさ、疲労感、食欲低下、やる気の低下、といった… -
白内障〜白くぼやける・まぶしい〜
白内障は、目のレンズである水晶体が濁ることで視界が白くぼやけたり、まぶしさを感じたりする病気です。加齢によるたんぱく質の変質、水晶体への栄養補給不足、水分減… -
飛蚊症〜虫や糸くずが見えたら〜
飛蚊症は、視界に虫や糸くずのような黒い影が動いて見える症状です。多くは加齢による硝子体の濁りが原因の生理的なものですが、網膜裂孔・剥離、硝子体出血、ぶどう膜… -
加齢黄斑変性症〜歪み・見えにくい〜
加齢黄斑変性症は、加齢により網膜の中心部(黄斑)が傷み、物が歪んで見える「変視症」や中心部が見えにくくなる「中心暗点」が生じる病気です。進行すると失明に至る… -
緑内障〜視野のかすみや見えづらさ〜
緑内障とは、眼圧が高くなることなどで視神経が傷つき、視野が狭くなる病気です。多くの場合、自覚症状がないまま進行し、日本の失明原因の第一位とされています。一度… -
肝腎要
肝臓と腎臓は、体内の有害物質を処理する上で重要な役割を担っています。肝臓は有害物質を代謝し、腎臓は尿として排泄します。どちらかの機能が低下すると、もう一方に…
-
リンパマッサージ「新メニュー」
経絡リンパマッサージの館 楽~RAKU~ ☆6月からの新メニュー 『強もみ』 全身経絡リンパマッサージ 85分 7800円を 今だけ、6000円 ◎肩、肩甲骨、背中、腰を強く押します。(強弱の調整は可能) ハリがきつくて、... -
座ったままで運動不足を補う!
☆おなかがポッコリ。 ☆運動不足を解消したい ☆運動が嫌い ☆歩きたいけど、膝や腰が痛い ☆雨の日には、散歩したくない ☆座りすぎの仕事で、体が凝っている ☆高齢なので、散歩の一人歩きが不安 ☆ジムは長続きしない ☆ダイエットしたい そんな方に 店頭にて無... -
コロナ太り
新型コロナウイルスの感染で在宅勤務やオンライン授業が増え、 「コロナ太り」という言葉を耳にするようになりました。 日本生活病予防協会が2021年10月、40~60代の3000人を調査したところ、コロナ前の19年頃と比較して体重が「増えた」と回答した人が36... -
加齢黄斑変性症
目の奥にあり、入ってきた光が像を結ぶ膜。 目をカメラに例えると、フィルムに当たるのが網膜。この網膜の中心部にあり、光を感じる視細胞が集中している部位が「黄斑」です。 黄斑が生活習慣の乱れや加齢などでダメージを受けて、 ◎ものが歪んで見える ◎... -
脳疲労、慢性疲労症候群
私たちが疲れを感じた時、大抵の場合は日々の忙しさや体をたくさん動かしたこと、慣れない動きをした時などの肉体疲労が原因で、疲れたと思うでしょう。しかし、最近ではストレスによって脳の自律神経が疲れることが、全身の疲労感につながるといった研究... -
心の元気が減少・・・
寒いからといって外出を控えたり、家の中に閉じこもったりでは 気分の転換ができずに、心の元気が減少してしまいます。 特に昨年からのコロナ禍の中では、旅行や外出自粛で活動量が減少。 また、人とのコミュニケーションも大幅に減少しています。 心が「... -
最近くしゃみ、鼻水出ませんか?
花粉症 早いと2月頃から出始めます。 あたたかい部屋から外に出ると、寒暖差アレルギーで 鼻水やくしゃみが出ます。 花粉症やアレルギー、これらの症状の元は炎症です。 体の中で炎症物質を作ってしまう食べ物は控えめに。 ※食べ過ぎ注意!! ぎょうざ こ... -
ダイエットは気になるんだけど・・・
くすり屋さんが作った究極の「除脂肪健康法」 ☆いきいきDIET 3つの特長!! ①簡単!1日1回の食事を補助食にするだけ 過剰なストレスが脳疲労の原因です。 無理な運動や食事制限で、脳にストレスを与えないように、1日3回の食事のうち1回を、いきい... -
2022/01/09
今年も 漢方相談くすりのくわやま 経絡とリンパマッサージの館 楽~RAKU~ をよろしくお願いいたします。 2022年が皆さまにとって 楽しい1年、健康に過ごせる1年に なりますように!! -
薬用育毛剤「ニューモ」解禁!!
育毛業界で話題沸騰! 薬用育毛剤「ニューモ」入荷しました。 ◎効果効能が認められた3種の有効成分を配合。 よって、 ・発毛促進 ・育毛 ・脱毛の予防 ◎日本初の独自成分HGP(頭皮保護成分)配合。 ・卵から生まれるヒヨコが、わずか21日間で...