-
治療のおまけ
先日、前立腺炎の患者さんがお見えになりました。目の下の肝斑が明らかに薄くなってきています。コエンザイムQ10と大豆イソフラボン製剤を、PSAの数値が下がっているの… -
経絡リンパマッサージRAKU〜☆4月のおすすめケア
春は寒暖差や環境の変化で心も身体も揺らぎやすい季節。経絡リンパマッサージで「巡り』を整えて内側からスッキリしませんか?むくみ、冷え、だるさ、自律神経の乱れが… -
漢方薬は高いですか?と聞かれます
☆漢方の値打ちとは☆ 当店に、ご家族皆さんでお出で頂いている方がいらっしゃいます。最初は奥様の婦人科系のご相談でした。奥様の子宮内膜症は完治し、小さい腫瘍もあっ… -
ほっと一息♪
温かい飲み物で一息つく時間も大切です。 リラックスタイムに黒豆茶いかがですか? ※黒豆茶は、黒豆を焙煎してつくられています。ノンカフェインで、時間を気にせず飲め… -
経絡リンパマッサージRAKU〜☆初回限定キャンペーン
【新規の方に大好評】1日2組限定90分(70分施術・20分カウンセリング) 4400円◎血流測定+体質・体調をチェックした上で、足裏〜足、腰、肩甲骨、肩、首まで滞ったリンパ… -
めまい
「めまい」は60代以上の3割に見られると言われており、一度起きると何度も繰り返す方が多く、その恐怖から日常生活に悪影響を及ぼす事もあります。 めまい患者の約4… -
鍼灸院open!
鍼灸・経絡リンパマッサージ ~YOKA anbe~ オープンしました。 ☆治療を「続けさせない❕」をモットーに鍼灸治療、経絡リンパマッサージを行っております。 これから、… -
夏バテの原因
夏バテの原因。 ①体内の水分・ミネラル不足 ②食欲不振による栄養不足 ③屋内と屋外との気温差による自律神経の乱れ の3点が主な原因と言われています。 ①に関して、 最… -
マスクを外した時の『しみ』
マスクを外した時の『しみ』 しみの形にそって毛細血管が発達! シミのある皮フの下に毛細血管が集中してきて、この血管から メラノサイト刺激物質が出ることにより、メ…
-
国産純粋100%
国産純粋 【百花】くら蜜 ◎原材料 国産蜂蜜 岡山県倉敷市 ◎内容量 1200g ◎売価 4580円(税込み) -
リンパマッサージ「新メニュー」
経絡リンパマッサージの館 楽~RAKU~ ☆6月からの新メニュー 『強もみ』 全身経絡リンパマッサージ 85分 7800円を 今だけ、6000円 ◎肩、肩甲骨、背中、腰を強く押します。(強弱の調整は可能) ハリがきつくて、... -
座ったままで運動不足を補う!
☆おなかがポッコリ。 ☆運動不足を解消したい ☆運動が嫌い ☆歩きたいけど、膝や腰が痛い ☆雨の日には、散歩したくない ☆座りすぎの仕事で、体が凝っている ☆高齢なので、散歩の一人歩きが不安 ☆ジムは長続きしない ☆ダイエットしたい そんな方に 店頭にて無... -
コロナ太り
新型コロナウイルスの感染で在宅勤務やオンライン授業が増え、 「コロナ太り」という言葉を耳にするようになりました。 日本生活病予防協会が2021年10月、40~60代の3000人を調査したところ、コロナ前の19年頃と比較して体重が「増えた」と回答した人が36... -
加齢黄斑変性症
目の奥にあり、入ってきた光が像を結ぶ膜。 目をカメラに例えると、フィルムに当たるのが網膜。この網膜の中心部にあり、光を感じる視細胞が集中している部位が「黄斑」です。 黄斑が生活習慣の乱れや加齢などでダメージを受けて、 ◎ものが歪んで見える ◎... -
脳疲労、慢性疲労症候群
私たちが疲れを感じた時、大抵の場合は日々の忙しさや体をたくさん動かしたこと、慣れない動きをした時などの肉体疲労が原因で、疲れたと思うでしょう。しかし、最近ではストレスによって脳の自律神経が疲れることが、全身の疲労感につながるといった研究... -
心の元気が減少・・・
寒いからといって外出を控えたり、家の中に閉じこもったりでは 気分の転換ができずに、心の元気が減少してしまいます。 特に昨年からのコロナ禍の中では、旅行や外出自粛で活動量が減少。 また、人とのコミュニケーションも大幅に減少しています。 心が「... -
最近くしゃみ、鼻水出ませんか?
花粉症 早いと2月頃から出始めます。 あたたかい部屋から外に出ると、寒暖差アレルギーで 鼻水やくしゃみが出ます。 花粉症やアレルギー、これらの症状の元は炎症です。 体の中で炎症物質を作ってしまう食べ物は控えめに。 ※食べ過ぎ注意!! ぎょうざ こ... -
ダイエットは気になるんだけど・・・
くすり屋さんが作った究極の「除脂肪健康法」 ☆いきいきDIET 3つの特長!! ①簡単!1日1回の食事を補助食にするだけ 過剰なストレスが脳疲労の原因です。 無理な運動や食事制限で、脳にストレスを与えないように、1日3回の食事のうち1回を、いきい... -
2022/01/09
今年も 漢方相談くすりのくわやま 経絡とリンパマッサージの館 楽~RAKU~ をよろしくお願いいたします。 2022年が皆さまにとって 楽しい1年、健康に過ごせる1年に なりますように!!