-
ブログ
めまい
「めまい」は60代以上の3割に見られると言われており、一度起きると何度も繰り返す方が多く、その恐怖から日常生活に悪影響を及ぼす事もあります。 めまい患者の約4… -
ブログ
鍼灸院open!
鍼灸・経絡リンパマッサージ ~YOKA anbe~ オープンしました。 ☆治療を「続けさせない❕」をモットーに鍼灸治療、経絡リンパマッサージを行っております。 これから、… -
ブログ
夏バテの原因
夏バテの原因。 ①体内の水分・ミネラル不足 ②食欲不振による栄養不足 ③屋内と屋外との気温差による自律神経の乱れ の3点が主な原因と言われています。 ①に関して、 最… -
ブログ
マスクを外した時の『しみ』
マスクを外した時の『しみ』 しみの形にそって毛細血管が発達! シミのある皮フの下に毛細血管が集中してきて、この血管から メラノサイト刺激物質が出ることにより、メ… -
ブログ
胃潰瘍、逆流性食道炎
◎プロトンポンプ阻害薬(PPI) ラベプラゾールやランソプラゾールなど、胃潰瘍や逆流性食道炎の治療で 使用されるお薬。 長期間胃酸の分泌を止めることで、下記のような… -
ブログ
肝活!
『肝活』とは、肝臓をケアして美と健康のレベルアップをはかる活動のことです。 肝臓は体内の有害物質を無毒化して、尿などに排出する役割があります。 しかし、肝臓が… -
ブログ
暑いから瘦せる!は大間違い
夏は暑くて汗をたくさんかき、食欲が減退してしまう人も多いことから、 やせるというイメージがあるのではないでしょうか? しかし、夏にかいている汗は体温調節のため… -
ブログ
営業時間延長のお知らせ!
経絡とリンパマッサージの館 楽~RAKU~ AM10時~PM21時(最終受付) ☆16時からは男性の方もOKです ☆16時からは男性スタッフが対応します 仕事帰りに疲れを癒して、明… -
ブログ
国産純粋100%
国産純粋 【百花】くら蜜 ◎原材料 国産蜂蜜 岡山県倉敷市 ◎内容量 1200g ◎売価 4580円(税込み)
-
ブログ
暑さが心臓に負担を!!
暑さがなぜ!?心臓に負担を… 【脱水症状とストレス】 夏場は、汗によって体内の水分が大量に失われて、血液がドロドロになり、血栓ができやすい時期です。 脱水症状は心臓への負担を大きくします。 こまめな水分補給(天日塩+黒糖を入れると、天然経口補... -
ブログ
体臭について
鹿児島も梅雨入りしました!ジメジメ…蒸し蒸し… 汗ばむ季節になると、体のニオイが気になる人も多いのではないでしょうか? 体臭は、主に皮膚の雑菌によって汗や皮脂、垢に含まれる成分が分解され、発生したガス(揮発性成分)が臭うものです。 汗をかくと皮... -
ブログ
ウイルス感染を予防するには…2
ウイルス感染を予防するには… 1. うがい・手洗い・マスク・人ごみを避ける・適度な湿度を保つ ◯予防には、風邪や季節性インフルエンザ対策と同様に、うがいや手洗い、咳エチケット、人ごみを避ける、換気をこまめに行い、適度な湿度を保つなど、一人... -
ブログ
ウイルス感染を予防するには…1
猛威を振るう、新型コロナウイルス。 インフルエンザ、肝炎ウイルスは、よく知られた病気で今後も増加が予想されています。そして、これらのウイルス感染症は、いまだに根本的治療法がないのが現状です。 最も身近なインフルエンザや風邪でさえも一部抗ウ... -
ブログ
春はメンタルの乱れに要注意
心身の疲労、ありませんか? 春は、気候はもちろんのこと、新しい職場や新しい仲間、引越しなど「変化」の多い季節です。 気温高低差に伴う体温調節や、新しい環境での心の疲労など、いきなりの変化に順応することができず、体と心にストレスを与えてしま... -
ブログ
邪を払う「じゃばら」はアレルギーに効果的!
花粉症の季節です。 邪を払う「じゃばら」は、アレルギーに効果的! ◯花粉症◯ハウスダスト◯寒暖差◯ストレス などによる くしゃみ、はなみず、じんましん で、お悩みの方に 『京都宇治産べにふうき配合じゃばら健康茶』 ◎年々つらくなる花粉症の方 ◎一年中... -
ブログ
大高酵素で腸活を!
大高酵素は消化済み(これ以上分解できない)液のため胃腸の負担が少なく栄養補給できます。 また、成分には善玉菌のエサとなるオリゴ糖も含まれるため腸内環境を整えてくれます。 腸活で5つのメリット! ◎便秘が気になる 腸活によって腸内環境を整えること... -
ブログ
動脈硬化の予防!
まずは、生活習慣をチェック! ◎味の濃いものやインスタント食品が好き ◎魚料理よりも肉料理が好き ◎野菜はあまり摂らない ◎ファーストフードをよく食べる ◎運動不足 ◎仕事はデスクワークが中心 ◎休日は家でゴロゴロすることが多い ◎体のコリや硬さを感じ... -
ブログ
花粉症と腸内フローラ
「花粉症と腸内フローラ」 花粉症は日本人の約4人に1人が花粉症で今や国民病といわれています。2020年のスギ花粉の飛散開始は2月上旬から中旬と予想されています。 ◎花粉症の原因 人間の体には、体内に侵入しようとした外敵を取り除く働きがあります。ただ... -
ブログ
16時間断食
「16時間断食」 1日3食の生活では、前の食事が消化し終わらないうちに次の食事をすることになり、内臓が休まる時間がありません。 これでは腸にも負担が大きく、さまざまな不調を引き起こすとされる「宿便」もたまりやすくなります。 そこで、朝食を「酵素...