-
牡蠣と疲れ
食事メニューは、食後の疲れ軽減に焦点を当てた提案です。具体的には、玄米、全粒粉パン、そばといった黒っぽい食品を選んで糖質を控え、ベリー、コーヒーゼリーを果物… -
疲れと糖化
疲労の主な原因は、エネルギー産生の際に発生する活性酸素が細胞を傷つけ、修復が追いつかず、脳が疲労を感知することにあります。 また、糖質過多による「糖化」が活性… -
疲労
疲労は発熱や痛みと共に人体の「休養アラーム」ですが、慢性化すると病気(慢性疲労症候群)に該当します。細胞は酸素利用時に生まれる活性酸素によって傷つくと、エネ… -
自律神経乱れていませんか?
疲労、ストレス、季節の変わり目は自律神経を乱し、動悸、立ちくらみ、めまい、手足の冷え、肩こり、下痢や便秘、息苦しさ、疲労感、食欲低下、やる気の低下、といった… -
白内障〜白くぼやける・まぶしい〜
白内障は、目のレンズである水晶体が濁ることで視界が白くぼやけたり、まぶしさを感じたりする病気です。加齢によるたんぱく質の変質、水晶体への栄養補給不足、水分減… -
飛蚊症〜虫や糸くずが見えたら〜
飛蚊症は、視界に虫や糸くずのような黒い影が動いて見える症状です。多くは加齢による硝子体の濁りが原因の生理的なものですが、網膜裂孔・剥離、硝子体出血、ぶどう膜… -
加齢黄斑変性症〜歪み・見えにくい〜
加齢黄斑変性症は、加齢により網膜の中心部(黄斑)が傷み、物が歪んで見える「変視症」や中心部が見えにくくなる「中心暗点」が生じる病気です。進行すると失明に至る… -
緑内障〜視野のかすみや見えづらさ〜
緑内障とは、眼圧が高くなることなどで視神経が傷つき、視野が狭くなる病気です。多くの場合、自覚症状がないまま進行し、日本の失明原因の第一位とされています。一度… -
肝腎要
肝臓と腎臓は、体内の有害物質を処理する上で重要な役割を担っています。肝臓は有害物質を代謝し、腎臓は尿として排泄します。どちらかの機能が低下すると、もう一方に…
-
24歳女性 不妊
流産癖のある女性の方でした。 年に3回ぐらい妊娠を確認。その都度1ヶ月以内に流産を繰り返す。通院中である。最後に流産してすぐの時に来店。ドクターから2、3ヶ月は妊娠を避けるように・・・とのことでした。 不妊の方はよくあることですが、お腹の部分... -
経絡リンパマッサージRAKU〜☆4月のおすすめケア
春は寒暖差や環境の変化で心も身体も揺らぎやすい季節。経絡リンパマッサージで「巡り』を整えて内側からスッキリしませんか?むくみ、冷え、だるさ、自律神経の乱れが気になる方におすすめです。新しい季節を軽やかに心地よくスタートしましょう♪【新規の... -
漢方薬は高いですか?と聞かれます
☆漢方の値打ちとは☆ 当店に、ご家族皆さんでお出で頂いている方がいらっしゃいます。最初は奥様の婦人科系のご相談でした。奥様の子宮内膜症は完治し、小さい腫瘍もあったのですがそれも取れました。あるときご主人を連れてこられました。癌の術後でした。... -
ほっと一息♪
温かい飲み物で一息つく時間も大切です。 リラックスタイムに黒豆茶いかがですか? ※黒豆茶は、黒豆を焙煎してつくられています。ノンカフェインで、時間を気にせず飲めます。 黒豆茶は以下のような特徴があります。 ◎香ばしい風味:焙煎によって引き出され... -
12歳男の子 持久力アップ
令和6年11月 痩せ方の子供さん。陸上競技(長距離)を一生懸命頑張っている。お腹の調子が悪いとの事。漢方薬と、酪酸菌のサプリメントをお出しする。 令和7年1月 競技の調子が悪く、疲れやすいので、病院を受診して貧血と言われたと、お父さまから、お電... -
経絡リンパマッサージRAKU〜☆初回限定キャンペーン
【新規の方に大好評】1日2組限定90分(70分施術・20分カウンセリング) 4400円◎血流測定+体質・体調をチェックした上で、足裏〜足、腰、肩甲骨、肩、首まで滞ったリンパをゆっくり丁寧に施術します。老廃物の排出を促進しスッキリ!全身の疲労や浮腫み、コ... -
66歳女性 整形外科的痛み
腰が曲がり、ひどい痛みがある。膝も痛んでO脚状に外側へ開いたかっこうになっている。そのひどい痛みのために、朝起きるのに20分以上くらいかかる。それでも農家なので畑に行かなければならない。膝がいちばん痛む時などは、まっすぐ歩くことすらできず、... -
60歳男性 整形外科的痛み
いわゆる筋肉質で背が低く、ガッチリ型の体格の男性。とにかくヒザが痛い。フクラハギの筋肉と太ももの裏側が張っていて硬くなっているのだと訴えられる。 病院に行くと、軟骨が少しすり減っているからやせなさいと言われ、ダイエットもいくつか試み、5kg... -
60歳女性 腰から脚へかけての激しい痛み
1回目の来店時。ご本人ではなく代理の方がお見えになる。「とにかく痛がっているので何か塗るものはないですか?」私はスクワレン製剤のカプセルをつぶして痛いところに塗りこむよう指示をし、「痛くてたいへんでしょうけど、ご本人に来店いただけたらもっ... -
60代女性 椎間板ヘルニア
強い腰の痛みと脚のしびれがあり、歩くことも歯医者の診療台に座ることもできないほど。 病院で手術しか方法がない・・・と言われ、神経のブロック注射💉を打ってみたが、あまりの激痛でやめる。 明らかに腰椎自体にズレを感じ、そのせいで神経が圧迫され...