ブログ– category –
-
腸漏れ・リーキガット症候群
リーキガット症候群とは 英語で書くと「Leaky Gut Syndrome 」。 「漏れている(Leaky)消化器官(Gut)症候群(Syndrome )」です。 腸の粘膜に穴が空き、異物(菌、ウイルス、たんぱく質)が血管内に漏れだす状態のことです。 免疫細胞のおよそ70%が集ま... -
ご存知ですか?【血圧サージ】
「血圧サージ」とは 「血圧サージ」は、NHK スペシャルや健康雑誌などでも近年、取り上げられる話題になった言葉です。英語でサージとは、波のように押し寄せる、急上昇といった意味で、「血圧サージ」とは、血圧が高波のように急上昇することを意味します... -
産後うつ、貧血だとリスク6割増!
4月16日に毎日新聞に紹介された衝撃の記事です。 国立成育医療研究センターのチームがまとめた結果、ということだそうですが、貧血になると全身の倦怠感や疲れが取れにくくなり、気力が低下するのが原因とされていました。 産後はただでさえ体力が低下して... -
加熱できる最強のオメガ3オイル
森のEPA &DHAであるオメガ3を50%含んだ無添加・未精製のナッツオイル。 加熱できるオメガ3オイル。 鮮やかな緑色をした、星の形の莢が目を引く「インカグリーンナッツ」や「サチャインチ」と呼ばれる植物があります。南米ペルーアマゾン熱帯雨林... -
健康寿命の鍵!
☆サルコペニアって?☆ サルコペニアとは、加齢や疾患により、筋肉量が減少することで、握力や下肢筋・体幹筋など全身の「筋力低下が起こること」を指します。または、歩くスピードが遅くなる、杖や手すりが必要になるなど、「身体機能の低下が起こること」... -
体重と一緒に体温も測ろう
◎日本人の平均体温 1970年 36.89度 2016年 36.20度 健康的で若々しく見える様に、体重が増えすぎないように注意されている方も多いと思います。 皆さんは体温の正常値がいくつかご存知でしょうか? 体温を測るタイミングは体調不... -
高齢者の粗食に注意!
高齢者の粗食に注意! 肉・脂の不足は、老化を早める!! 「健康的な食事」と聞いて、多くの人がイメージするのは、肉と脂の少ない「粗食」ではないでしょうか? しかし、老化と栄養の関係を研究してきた人間総合科学大学の熊谷修教授は、高齢者ほど肉など... -
臭い、黒い、沈む便は「がん」の危険信号
◎「がん」になったら私はこの代替医療を選択する◎ より抜粋 ウンコは臭いもの。それが当たり前だと思っていませんか? それは大きな誤解です。 便の半分以上は細菌です。大腸には、100種類以上の腸内細菌が100兆個も住んでいます。 腸内細菌には、善玉菌と... -
あなたに合った漢方薬・サプリメント
健康番組の普及やCMの影響で、ダイエットには 防風通聖散、大柴胡湯、防已黄耆湯や、 酵素、食事の糖と脂肪の吸収を抑えるサプリ、イソフラボンなど これにはあれ、あれにはこれと、みなさん一律に同じものを選ぶ傾向があるのではないでしょうか? 果たし... -
エクオール、作れてますか?
大豆は昔から日本人の食生活に、馴染んでいる食材です。大豆は、女性ホルモンのエストロゲンとよく似た働きの成分である「イソフラボン」を含むため、女性の元気と若々しさを保つのに役立つと言われてきました。 その働きの基となっているのが「エクオール...